

お知らせWhat's New
牧野フライス製作所の採用パンフレットを公開しました。ダウンロードしてご覧ください。
採用ページをリニューアルしました。
スペシャル対談コンテンツ
#2 [session 3] 工作機械を革新する「アート」の力
を公開しました。
スペシャル対談コンテンツ
#2 [session 2]「モノ」から「コト」へ―― 変わりゆく工作機械
を公開しました。
スペシャル対談コンテンツ
#2 アーティストと考える工作機械の新たな姿
を公開しました。
スペシャル対談コンテンツ
#1 [session 3] 工作機械とAI/IoTでサスティナブルな未来をつくる
を公開しました。
スペシャル対談コンテンツ
#1 [session 2] 職人とAIのヒューマン・イン・ザ・ループ
を公開しました。
スペシャル対談コンテンツ
#1 これからの工作機械業界とAIエンジニアの幸福な関係
を公開しました。
2020年新卒採用開始します。
詳細はこちらをご確認ください。
採用ページをリニューアルしました。
DIAMOND onlineに掲載されました。
※なお、週刊ダイヤモンド「飛躍する工作機械」特集2018年11月3日号に掲載されたインタビューです。
グローバルインターンシップの募集をしております。
今年1月に日本-シンガポールで開催したマキノグループ初のグローバルインターン。
好評につき、第2回目を開催いたします。
テーマは「『AI・IoT』によって進化する5年後のマキノの未来予想図」を考えること。
目まぐるしくトレンドが変化するものづくりの世界で、日本とシンガポール、2カ国のマキノを体験しながら、工作機械の未来を描くグループワークに挑戦していただきます。
一緒にワクワクするような新時代のものづくりを構想しましょう!
※クリックするとPDFが開きます
エントリーはマイナビよりご確認ください。
<参加学生の感想>
第1回 グローバルインターン in Japan & Singapore
前回(2018年1月)は、専攻や学年の違う4名が参加しました。
●機械システム工学科
職業体験で現在、牧野で開発されている技術を教えて頂いたことと、ブレーンストーミングをしたことが最も良かったです。普段エンジニアの方とゆっくりお話しする機会が無いので、色々な構想を膨らませ、すぐにフィードバックを頂けることがとても嬉しかったです。工作機械に更なる挑戦の意識を持ち、今後の大学での研究にも意欲を持って取り組みたいと感じる2週間でした。

●理工学部 機械工学科
インターンをいくつか経験してきましたが、海外に視点を向けている会社はほとんどないように感じました。そんな中で参加し、海外で実際どのように働いているのか、が分かりました。特にグループワークにやりがいを感じました。初日は、おおまかな流れしかできず完成できるか不安でしたが、全員寮も一緒だったので、夜に集まって会社内とは違う言い合いもできました。私の考えに他の3人が真剣にアドバイスや自分の研究テーマで思ったことを教えてくれたので、自分に自信が持てました。

採用ページをリニューアルしました。
マキノファミリーデイが行われました。
2017年で創立80周年を迎えた牧野フライス製作所では、マキノグループの社員やその家族が集まり「マキノファミリーデイ」を行ないました。
戦隊ヒーローやお笑い芸人のステージ、様々なフードの出店、ラジコンカーやクリスマスリース作りを楽しむブース、さらには豪華景品があたる抽選など、家族や仲間とそれぞれ楽しみました。
