マキノで働く人たち

平野舜也SHUNYA HIRANO

株式会社牧野フライス製作所
LASER事業部 営業技術部
加工技術開発課
加工技術開発チーム

2019年入社

マキノに就職を決めたきっかけを教えてください。

最初に興味を持ったのは、学生時代に工場見学をしたときです。他のメーカーにも見学へ行っていましたが、マキノだけ違うなと思ったんです。雰囲気が温かく感じたんですよね。先輩方のコミュニケーションが自然体で、協力的でフレンドリーな様子が印象に残りました。
実際、入社してみると、工場見学のときの印象そのままでした。同僚と休憩時間にはよくコーヒーを飲んだり、お菓子を食べたりしながら、仕事の相談や他愛のない話をしています。こうしたときに意外とよいアイデアが出るので、自分にとって大切な時間ですね。会社を選ぶときには、ぜひ雰囲気も大事にしてみてください。

現在のお仕事について教えてください。

レーザ加工機の加工技術開発を行っています。レーザ加工機で何ができるのかの可能性を追求する研究です。マキノの中では、新しくできた部署のひとつです。
配属された人の大半は、レーザに関わるのは初めてなので、毎日が発見の連続です。従来の加工機では加工できない材料を扱うことが多く、今まで見たこともないような材料をどう加工しようか悩んだり、試行錯誤したりするのが面白いところです。正直、ゴールがわからない部分もあるので、一個ずつ泥くさく潰していく根気強さも必要です。

マキノのレーザ加工機と他社のレーザ加工機の違いは?

他社との一番の違いは、水の要素を組み込んでいることです。ユニークな技術なので競合他社がないわけではありませんが、非常に少ないです。
一般的なレーザ加工は、レンズからレーザを集光しているので、加工面が砂時計のようなテーパになってしまいます。しかし、水の中にレーザを誘導させることで加工面をストレートにすることができるので、品質が向上するわけです。
また、レーザは光を使った高エネルギーの加工なので、熱が入ってしまいます。加工に水を使うことで冷却することができるんです。熱の影響を小さくすることができるのも、マキノのレーザ加工機の強みです。

レーザ加工機は、どんなものを加工するときに活躍するのでしょうか。

活躍する分野として今、注目しているのは、半導体の分野です。半導体にはこれまでSi(シリコン)が使われてきましたが、次世代の材料としてSiC(炭化ケイ素)が注目されているんです。これが非常に硬いんです。
さらに、その先の材料として、ダイヤモンドも注目されています。加工って結局、硬いものと硬いものをぶつけて行うものなので、この世で一番硬いダイヤモンドは、ダイヤモンドかレーザでしか加工できないことになります。
でも、一般的なレーザだと、先ほどお伝えしたように加工面に砂時計のようなテーパがついてしまいます。ダイヤモンドは高価ですから、もったいないですよね。そこで、マキノのレーザを使ってもらうと垂直に、無駄なく加工できるんです。
最近、ようやくSiCが市場に出始めたばかりですが、レーザ加工機はその先の未来も狙うことができます。今後、需要は間違いなく増えるでしょうし、大きな可能性を秘めていると思っています。

仕事をする中で、印象に残ったできごとを教えてください。

加工品質改善の課題に取り組んでいたときのことです。複数ある加工条件のパラメータを調整していき、非常に多くのデータを取りました。その際、疲れていたせいもあって、間違った数値を入れてしまったんです。当然、間違った結果が出ると思いますよね。ところが予想に反して、興味深い結果が得られたんです。今までの穴加工ではワーク上面の品質が悪く改善したいと試行錯誤していましたが、それが今までの加工の中で一番品質良く加工できました。偶然のミスが前進につながったのです。
この課題は、レーザに関わった当初から取り組んでいたものです。それが、こんな形で解決するとは思ってもみませんでした。ただの間違いだと見過ごすのではなく、ちゃんと気づけたのもよかったと思います。この経験は、間違いなく自分の中でのターニングポイントになりました。

平野さんが考える、レーザ加工機の未来について聞かせてください。

従来の加工機は、誰もが扱えるものではありません。切削加工ひとつとっても、工具とワークを実際に接触させるので、非常に神経を使います。でも、レーザ加工機は非接触加工なので、比較的安全です。そういう意味では、使う人にとって易しい加工機だと思うんです。
加工機のみならず、機械を扱える職人さんはどんどん減っています。そんなとき、機械をまったく触ったことのない人、昨日までまったく違う仕事をしていた人が、すぐに扱えるようなレーザ加工機があったら、多くの人に喜ばれるのではないでしょうか。
スマートフォンって、誰でも直感的に操作することができますよね。スマートフォンのように、機械を操作するだけで誰でも加工ができるようなレーザ加工機、そういうものを目指していきたいと思っています。敷居をどんどん低くして、裾野をどんどん広げていきたいです。

最後に、学生のみなさんへメッセージをお願いします。

私たちが取り組んでいる研究は、新しいアイデアと、見逃してしまうようなことに気づける敏感さが大事だと思っています。まだまだ未知の領域が多い分野ですが、開発する製品を通じて社会に貢献できると信じて日々取り組んでいます。私と一緒に、未知の領域を冒険してみませんか?

Working Time & Private Time

ワーキングタイム
07:45
出勤
08:00
始業、朝礼参加、メールチェック
10:00
検証準備、開始
12:00~12:45
昼休憩
15:00
検証終了、測定データまとめ
16:45
終業、退勤
プライベートタイム

2年ほど前、横浜に引っ越してきてから、よくウォーキングをするようになりました。ただ歩いているだけでも、いろんな新しい発見があります。先日は「海まで歩いてみよう」と思い立ち、山下公園まで10キロほど歩きました。

※掲載内容は2023年11月にインタビューしたものです。

Working at Makinoマキノで働く人たち

※所属部署などは撮影当時のものです。

PAGETOP