マキノで働く人たち

伊藤暢起NOBUKI ITO

株式会社牧野フライス製作所
LASER・EDM事業部 LASER営業技術部
アプリケーション課
アプリケーションチーム

2017年入社

マキノに就職を決めたきっかけを教えてください。

高専時代、工場見学をさせてもらったのが最初のきっかけです。マキノには高専の先輩が何人も在籍しているのですが、みんなイキイキと働いているのが印象的でした。素直に心から「ああ、いい会社だな」と思ったことを覚えています。
もともと工作機械には興味があったので、最終学年の4月には「マキノに行きたいです」と教授に伝えました。最後まで、心はマキノ一本でしたね。マキノ以外の会社を受けることは、結局ありませんでした。

工作機械のどんなところに興味を持ったのですか?

高専時代に、工作機械を使った授業があったんです。そのときから、「触っていて楽しいな」という感覚がありました。試行錯誤しながら加工条件を模索して、自分でプログラムを組んで、機械のスタートボタンを押す。その結果、自分が望んだものができ上がると、ある種の感動と達成感をおぼえます。その成功体験がやみつきになるのではないでしょうか。

現在、どのような業務をされているのか教えてください。

私が所属している部署では、レーザ加工機と放電加工機の開発を行なっています。入社後、最初の2年間はワイヤ放電加工機を担当し、加工技術開発や、テスト加工をしていました。その後、レーザチームに異動になり、現在はレーザ加工機の加工技術開発や、テスト加工の仕事をしています。
レーザ加工機は、マキノの長い歴史の中でも新しい事業であり、大きなチャレンジでもあります。前例のないことばかりなので、大変なことも多いですが、新しいことを真っ先に体験できる面白さや、ゼロから試行錯誤して取り組める面白さは、他では味わえないと思います。そんな新規事業に立ち上げ初期段階から関われたことを、とても嬉しく思っています。

レーザ加工機はどんな場面で活躍するのでしょうか。

わかりやすい例でいうと、半導体ですね。私たちがふだん使っている携帯電話をはじめ、身近にある様々なものに半導体は使われているのですが、そのサイズがどんどん小さくなっているんです。
微細化している半導体をつくる過程で、数十ミクロン単位の小さな穴を開けたいという要望があったとします。そんなとき、従来の切削加工では穴径が小さすぎて、手間やコストがかかってしまうんです。放電加工機も同様で、しかも通電しない材料には加工できないという制限があります。そんなとき、レーザ加工機がひとつの答えになるんです。

伊藤さんはレーザ加工機の将来性をどのように考えていますか?

レーザ加工機は、これからどんどん伸びていく分野だと思っています。そのキーワードは、「自動化」です。
レーザ加工機は、通常のマシニングセンタや放電加工機と比べて、加工にかかる時間が非常に短いんです。ある程度、自動化してしまえば、ロボットと組み合わせて一度にたくさんの量を加工することができるでしょう。
しかもレーザ光なので、通常のマシニングセンタのように工具が摩耗することは基本的にありません。人の手をわずらわせることなく、半永久的に使い続けることができるんです。その点で、「自動化」との相性はいいと思います。そういった面から労働力不足が深刻な現場のニーズに応えていけるのではないかと思います。
なので、将来的にはレーザ加工機の拡販に取り組んでみたいですね。現在は国内での活動に注力していますが、今後は世界に向けてレーザ加工機を売り出して、「レーザ加工機といえばマキノ」と言われるほどの存在になれたらいいなと思います。

伊藤さんはミスなどしなさそうですが、仕事で失敗された経験はありますか?

もちろん、山ほどありますよ。そもそも、せっかちな性格であるため作業を急ぎがちになってしまうことがあるんですね。たとえば新人のころ、操作を誤ってワイヤ放電加工機のヘッドから水が飛び出し、機械が水浸しになってしまい、さらに機械周辺に置かれていた大事な備品にも水がかかってしまって、サビ取りをするはめになりました。
でも、そんな大変なミスをしたにもかかわらず、先輩方から怒られることはありませんでした。どこが悪かったのか、どうすればよかったのか、自分でもよくわかっていましたから、「みなまで言わないよ」ということだと思います。このときの失敗にかぎらず、先輩や上司から怒鳴られたりしたことは、マキノに入ってから一度もありませんね。恵まれた環境だと思います。とにかく、今は一つ一つの作業を丁寧に、効率よく行なうことを心がけるようにしています。

最後に、マキノを志望する学生のみなさんへメッセージをお願いします。

マキノは新しいことに積極的に挑戦できる人にとっては、やりがいのある職場だと思います。新機能の開発や、新たな加工技術の開発など、将来に向けてともに歩んでいける人が入ってきてくれると嬉しいですね。

Working Time & Private Time

ワーキングタイム
07:00
出勤
08:00
始業、朝礼参加、メールチェック、今日の作業予定確認、ショールーム清掃
08:30
ワーク・工具など作業に必要なものを準備
08:40
加工開始、加工結果をもとに最適な加工条件を模索
12:00
昼食・休憩
12:45
業務再開、引き続き加工条件作成
15:00
お客様との打ち合わせ
16:00
業務再開
16:45
終業・退勤
プライベートタイム

運動不足解消のため、ランニングをしたり愛犬と遊んだりしています。仕事から帰ると愛犬が出迎えてくれるので、いつも癒されています。コロナが落ち着いて、外出できるようになってからは同じ部署の同期と食事に行くこともあります。

※掲載内容は2023年3月にインタビューしたものです。

Working at Makinoマキノで働く人たち

※所属部署などは撮影当時のものです。

PAGETOP